2009年9月24日木曜日

伊能忠敬記念館


伊能忠敬記念館へ行って来ました。
徒歩で精密な日本地図を作製した、あの伊能忠敬の記念館です。

さすがに東京から徒歩で行くと、何日かかるかわからないので(体力に自身無し)、利根川のサイクリングロードを使って、自転車で行ってみました(折りたたみ自転車ですが、結構走ってくれます)。
朝5時半に家を出て、都内で道に迷いまくり、記念館のある千葉県香取市佐原に着いたのは、夕方4時半。記念館は4時半に閉館。
撮影場所は利根川の河口からちょうど40キロの場所。ここまで自宅から150キロほど。
とりあえず河川敷の公園で1泊して、翌朝記念館へ。

伊能忠敬記念館、小さな記念館ですが、解説を詳細に読んでいると、すべて見るのに2時間近く。
伊能図の本物がすべてそろっている訳ではないですが(あちこちの博物館などに散在しています)、当時の道具類、下図、文献などが展示されています。
隠居をしてから始めた地図作り、現在の測量器具と比較すると貧弱な道具で、あれだけの地図を作った技術、知識に対する好奇心、改めてすごい人だと感じました。

写真は伊能忠敬の住んでいた家。土蔵を利用した重厚な作り。昭和になるまで伊能家の人たちが住んでいたそう。古い日本の建物っていいですよね。

伊能忠敬の家の、川を挟んだ向かい側に記念館があります。
こんな感じで、江戸後期から明治初期の古い建物が残っており、その古い建物でお店を営業していたり、なかなか雰囲気のある、いい町でした。
ドジョウやフナ、川エビの串焼きなど、町中で川魚料理が食べられるのもよいところ。

帰りは途中でだいぶ膝が弱って来たので(運動不足のため)、電車に乗って帰宅。

2009年9月23日水曜日

現在、クロアチアにいます。

クロアチアといえば、90年代、内戦をしていた旧ユーゴスラビアです。私は、以前、オーストラリアに難民移民したセルビア人、カナダに難民移民したクロアチア人、そして、国連の兵士としてボスニアに駐留(同期の兵士は皆、銃弾で亡くなったそうです)したオランダ人の友人がいました。彼らから、いろいろ話を聞いていたため、旧ユーゴの国が、今どのように暮らしているのか?と関心がありました。

クロアチアに来て、感じたのは、クロアチアの人たちが、のどかに平和的に暮らしていることです。
この国は、いい国です。人々は親切だし、人情が豊か。

あの内戦は、「馬鹿げていた」と誰もが言い、今は、またクロアチアもセルビアも仲良くしているそうです。そして、EUに加盟することになったら、またみんな一つになることでしょう。

EU加盟に関しては、民族の伝統と文化が失われて行くことに、懸念を持っているようですが、きっと、経済その他、良くなると願いたいものです。












2009年9月20日日曜日

イスラム

ネット環境の悪い状態が続いていました。
現在、クロアチアにいますが、写真は、イスタンブールのモスクです。
日本の人たちは、イスラムというだけで、誤解している部分もあると思いますが、トルコは、いい国です。
みんな優しいですよ。

また、近々、写真を整理してアップしますね。

2009年9月16日水曜日

秋ですね

まさきさん、今はどちらにいるのでしょう? 元気ですか?

先週はずっと埼玉県の荒川(中流部)で魚の観察したり捕ったりしてました。
先週早々は夏の陽射しで、水温も20度以上あり、アユやオイカワが活発に泳いでいて、浅瀬でシュノーケルをくわえて魚を観察していると、気持ちよくて水の中で居眠りをしてしまうくらい。
その翌日、同じ場所。一気に気温が下がり、水温もちょっと下がり、風は秋風。いくらウェットスーツを着ていても、水の中にいると身体はどんどん冷えてくる。前日まであれだけたくさん泳いでいた魚の数は一気に減り、投網を打っても捕れる魚の数は減ってしまいました。
「あ、今日から秋になったんだな」そう思いました。
川原では彼岸花も咲き始めていました。

川の中の石にハミ跡(アユがコケを食べたあと)もなく、水生昆虫か何か食っていて、川の水もそれほどきれいとは言えないので、内臓食うのは気が引けるんですが(食ったけど)。でも、自分で捕ったアユは、やっぱり美味いです。

2009年9月4日金曜日

今、トルコ、イスタンブールにいます。
オスマン帝国、イスラム教に、私は、少し誤解をしていたようで、この国のすばらしさ、人々の優しさに、驚きと感動の連続です。

さて、子供の頃に『なるほど、ザ、ワールド』というクイズ番組で見て以来、大人になってまでも口ずさめるトルコの軍楽隊の行進曲。
まさか、この目で見ることができるとは・・・。
子供の頃の憧れって、ある日、突然、叶えられることがある。
トルコの軍楽隊は、とってもよかったですよ。
興味のある方は、動画サイトなどで検索すると見られ

るかも。
これには、前後談があるのですが、ネット環境が悪いので、また今度ね。

ではでは!