実はこれ、富山の郷土料理ではありません。お祭りに来る露天商のおじーさんの味なんです。
我が町、八尾町には、『おわら風の盆』という有名なお祭りがあります。その祭りに、毎年来ていた、『どんどん焼き』、昔は、一枚100円でした。子供の頃は、大好きで、三日間のお祭りの間に、しょっちゅう着物もかまわず、買いに走ったものです。大人になって、踊り手として参加していても、それは変わりませんでした。
そこで、この人生、ずっとこの味を研究しつづけていたのです。祭りが終わっても食べたいと思っていた私は、子供の頃から、見よう見まねで作ってきました。でも、味が違う。
しかし!!!!! ついに、やりました!!!!!
いや~、やりましたよ。本当に、おいしいよ。富山の祭りには、どんどん焼きを真似た露天商が、何件かありますが、この私の追求した味が、一番、おじーさんの味に近いと思います。
みんなにも、食べさせてあげたいね。いつかね。 今度、レシピ公開しますね。
1 件のコメント:
おわら風の盆には出店していませんが、滑川のお店が有ります。金土日だけの営業です。
http://dondonyaki.jp
コメントを投稿